筋トレ歴15年!元重量挙げ競技者で全国大会優勝者。数々の試合を総ナメ。「重量挙げチャンプだい」です! 詳しいプロフィールはこちら!重量挙げってなかなか結果でなかったり、コツコツと努力してやったけど重量全然挙がらずに途中で挫折したりしますよね。 あこがれのモテマッチョも夢のまた夢・・・。 そうするとモチベーションもガタ落ちですよね。 しかし、大丈夫です。重量挙げチャンプの僕が、重量挙げの底上げに役立ち最短マッチョになれる!そんなアイテムを実体験のもと厳選しました! これさえ知ってしまえば、あなたは努力が報われずマッチョをあきらめていた絶望から解放されることマチガイないでしょう。 そんな理想のマッチョライフに直行できる毎日へご招待しましょう。
- 「マッチョになるのに効率がいい重量挙げをもっと充実させたい・・・。底上げするアイテムとかないかな・・・」 そんなあなたに朗報です!
- マッチョの人が着けている「ベルト」って何の意味があるの?
- 「ベルト」って種類もいろいろあるよね。巻き方もよく判らないよ。
ボクも、最初は「脱初心者の証」なんて言われて皆着けてるし、とりあえず知識半分で着けていたのですが、「ベルト」って実はすごく奥が深いんです。
今回は、具体的な効果や使用する目的などまとめてみました。
更に興味の有る方には、「ベルト」の種類や選び方についても解説しています。
是非参考にしてみてください。
トレーニングベルトやウェイトベルトなど、「ベルト」の呼び方も複数ありますが、ここでは一旦統一して「ベルト」と総称して呼んでいきます。
ベルトを着けて腰を怪我から守ろう
- ベルトで腰が安定する。
- ベルトで背中がまっすぐに伸びる。
まず1番に、トレーニングにおいて最も重要なことは、「怪我をしない」と言うことになります。
そして、ウェイト系のトレーニングでもっとも多い怪我は、「腰」の怪我です。
腰が安定していない不安定な姿勢で、高重量を抱えバランスを崩すと、腰に想定以上の負荷がかかってしまい、結果「ギックリ腰」などの怪我に発展するリスクがあります。
一度痛めてしまうと、回復までの期間トレーニングが制限されたり、怪我の部位を庇うことでさらに他の部位を痛めることに繋がったりもします。
「トレーニングベルト」を装着することによって、腰周りが安定し背中も伸びますので、体の軸が固定され、トレーニング中の姿勢を崩れにくくし、より安定した姿勢をキープした状態で、トレーニングに取り組むことができます。
結果、腰にかかる負荷を軽減し、怪我に繋がるリスクから体を守ることができるのです。
そのために、初心者でもトレーニングベルトの着用をおすすめします。
腹圧を高めトレーニングのパフォーマンスをUP
- 筋肉の連動性が高まり筋出力が上がる。
- 筋出力が上がることで、より重たい重量が扱えるようになる。
ここで初めて「腹圧」という単語を使いますが、重量挙げなどの高重量を扱う競技においては、この「腹圧」を高めることがとても重要になります。
「腹圧」には高い状態と低い状態が存在し、
腹圧が高い状態は、上半身が安定して正しい姿勢をキープしやすくなります。
これに対し、腹圧が低い状態では、上半身が不安定な状態となります。
「ベルト」を着けることで、この「腹圧」がかけやすくなり、上半身が安定することでより重たい重量を持ち上げることができるようになります。
「腹圧」を高めることは、前述の姿勢の安定にも繋がり、「怪我の予防」にもこの「腹圧」は大きく関係してきます。
「腹圧」を高めるには、お腹に力を入れてお腹を膨らますのではなく、息を吸ってお腹を膨らますことで腹部に圧力をかけて高めます。
間違えてはいけないのが、「腹筋に力を入れてお腹を固めることと」とは違うと言うことです。
「腹圧」を高めるにも、「腹圧」自体を強めるトレーニングが必要になります。
また、より重たい重量を扱うには、より強い腹圧が必要になります。
より強力な「腹圧」を手に入れることが、トレーニングの目的のひとつでもあります。
腹圧を高めれば、力も出せて怪我の予防にも繋がるんだね!
ベルトの選び方、巻き方
- ベルトの選び方が判る!
- 装着方法が判る!
ベルトにも、トレーニング用途に応じていろいろな種類があります。
自分に適しているベルトがどれなのか?
判りやすいように、大きく3つのタイプに分けてみました。
タイプ | ナイロンベルト | レザーベルト | パワーベルト |
素材 | ナイロン | 革 | 革 |
形状 | 前部の幅が狭く背部の幅が広い | 前部の幅が狭く背部の幅が広い | 全体の幅が広い |
用途 | ・フィットネス ・軽重量を扱うトレーニング |
高重量を扱うトレーニング | ・より高重量を扱うトレーニング ・競技 |
メリット | ・安価 ・装着時の不快感が少ない ・マジック式で脱着が楽 |
・丈夫 ・ナイロンよりサポート力が高い |
・サポート力に優れる ・より高重量を扱うトレーニングに適している ・脱着がワンタッチで容易(レバーアクションタイプ) |
デメリット | ・革よりサポート力が落ちる ・高重量には向かない |
・ナイロン素材より価格が高い | ・慣れないと、腹圧がうまくかけられず扱いづらい |
備考 | 初級者向け | 一般的にトレーニングで多く使われているタイプ | 競技者やトレーニング中・上級者向け |
主に、筋トレをメインに行うトレーニングにおいては、「レザーベルト」か「マジック式のナイロンベルト」が、おすすめになります。
扱う重量に応じてベルトを選択してみてください。
・マジック式のナイロンベルト
安価で締め具合の調整が簡単、脱着がしやすい、素材の劣化に強い、装着時の不快感や痛みが少ない。
・レザーベルト
一般的によく見るタイプ。ナイロンベルトよりも腹圧がかけやすいです。
革素材の硬さがある程度しっかりしたものをおすすめします。
・レバーアクション式のパワーベルト
しっかりとしたホールド感で、中~上級者向けのタイプになります。
筋トレだけがしたい人には向きません。より高重量を扱うことを求める人用になります。
ちなみに、ボクはパワーベルトを愛用しています。
選び方は判ったんだけど、巻き方って難しいの?
よく、ジムでも巻き方を間違えている人を見かけるのですが、肋骨より下で骨盤より上に巻くのが正しい巻き方です。
息を吐いてしっかりと締めます。その際、締めすぎには注意してください。
締めることで、腰や背中がベルトで固定されます。
さらに詳しくは下記動画でも、「ベルトの違い・巻き方」について解説されていますので、視聴してみてください。
とてもためになる内容です。
まとめ
ベルトを活用し、トレーニングの効率を高めていきましょう!
- ベルトは腰痛予防になる。
- ベルトを着けると腹圧を高め、重たい重量が挙げられるようになる。
- ベルトの種類と巻き方、自分に適しているベルトがどれなのか。
サイト管理人プロフィール学生時代に全国大会優勝。大学にスカウトされて4年間続ける。関東大会優勝連覇、全日本大会3位入賞。男子最優秀賞受賞。社会人になってもジムで筋トレの生活を取り入れている。(モテたいため)
- 名前:重量挙げチャンプだい
- その正体:重量挙げ元全国大会優勝者
- 重量挙げ・筋トレ経験者(トータル15年)
- 趣味:筋トレ。アニメ鑑賞。ドライブ。
- 筋トレのきっかけ:腕相撲強くなりたかった。マッチョになりたかった。
- 詳しいプロフィールはこちら! →【プロフィール】:重量挙げチャンプだいの話
「重量挙げ×筋トレグッズ」は数多の筋トレ方法の中でダントツでマッチョになれる方法! だが、手当たり次第にグッズを買うことはお金と時間をただただ浪費するだけ! しかし、本当に筋肉が求めるグッズを選べばあなたの体に眠ってる「マッチョ遺伝子」が即座に 大覚醒!? ⇒重量挙げ全国1位が厳選!筋トレグッズランキングBEST3!
- 重量挙げの効率化をとことん極めた結果
「筋肉が何を一番求めているか・・・」。それに応えるグッズを選ぶことがめちゃ重要! マッチョになるのに3年かけてたものを、たったの3~4か月で達成することマチガイなし! ⇒筋トレグッズがマッチョを目指す人に必須である7つの理由!
- 筋トレグッズはマッチョを目指す人にとってめっちゃ大事!?