筋トレ歴15年!元重量挙げ競技者で全国大会優勝者。数々の試合を総ナメ。「重量挙げチャンプだい」です! 詳しいプロフィールはこちら!重量挙げってなかなか結果でなかったり、コツコツと努力してやったけど重量全然挙がらずに途中で挫折したりしますよね。 あこがれのモテマッチョも夢のまた夢・・・。 そうするとモチベーションもガタ落ちですよね。 しかし、大丈夫です。重量挙げチャンプの僕が、重量挙げの底上げに役立ち最短マッチョになれる!そんなアイテムを実体験のもと厳選しました! これさえ知ってしまえば、あなたは努力が報われずマッチョをあきらめていた絶望から解放されることマチガイないでしょう。 そんな理想のマッチョライフに直行できる毎日へご招待しましょう。
- 「マッチョになるのに効率がいい重量挙げをもっと充実させたい・・・。底上げするアイテムとかないかな・・・」 そんなあなたに朗報です!
- バーベルの重量をあげるには、どんな筋トレがいいの?
- 重いものを持ち上げるのは腰にきそう。何かコツがあるの?
重いバーベルを持ち上げる姿はかっこいいですよね・・・!
それに、重量挙げトレーニングをしている筋トレの先輩方のような身体になれたらいいですよね!
正しいフォームでの重量挙げが可能だからこそ上記写真のようなマッチョな体を作り出せるわけです。これは筋トレ歴15年、重量挙げ優勝経験のボクたからこそ断言できる。
そんな風に感じる方もいると思いますが、何もせずに諦めるのはもったいないです!
コツを知るだけで、
- 先輩方のようなマッチョな身体になれる!
- 腰痛などの怪我も予防できる!
たった3つのコツを知るだけで、「なんかうまくいかない・・・」「筋肉つかない・・・」そんな悩みを解決します!
この記事を通して、
重量挙げの種目の中のバーベルを使ったスナッチやクリーン&ジャークのコツを掴み、
さらに+αのトレーニングを知り、
マッチョな身体を手に入れましょう!
3つのコツでスナッチをマスターできる!
(引用:日本大百科全書)
スナッチは、床に置いてあるバーベルを、一気に頭上まで持ち上げるトレーニングです。
- 床から太もも辺りまでバーベルを持ち上げる時(ファーストプル)は、なるべくバーベルを身体から離さない。
- 太もも辺りから頭上までバーベルを持ち上げる時(セカンドプル)は、下半身の筋肉を使って、頭上に持ち上げる。
- キャッチは重心の軸上に、骨で支える。
☆床から頭上までバーベルを一直線に持ち上げるイメージで!
バーベルを頭上まで一気に持ち上げるには、大きな筋肉の力を使います。
一見、腕の力で持ち上げ、足で踏ん張って支えているようにみえますが、実際は下半身の筋肉の使い方が重要です!
今まで腕の筋肉が重要だと勘違いしてた、、、
身体の中で1番大きな筋肉は下半身の筋肉(大腿四頭筋、下腿三頭筋、ハムストリング、臀筋群)です。
下半身の筋肉の力をバーベルを持ち上げる力に100%変換するために、
- 腕の力は極力抜き、リラックスを意識しましょう!
- 瞬発的に真上にジャンプする要領で、足関節、膝、股関節を連動させましょう!
バーベルは常に身体のそばを通り、
キャッチは頭の真上ではなく、斜め後ろ肩の上で行います。
これは身体の重心の軸をブレさせないためで、腰痛など怪我の予防につながります。
この3つのコツと動画の動作をイメージしながら、まずはバーのみでフォームをマスターしましょう!
フォームをマスターすることが、スナッチをマスターし、マッチョな身体を手に入れる一番の近道です!
3つのコツでクリーン&ジャークをマスターしよう!
(引用:日本大百科全書)
クリーン&ジャークは
床に置いてあるバーベルを肩まで持ち上げるクリーンと、
肩から頭上に持ち上げるジャークのトレーニングです。
持ち上げ方のコツはスナッチと同様です。
スナッチとの違いは、肩でのキャッチと肩から頭上まで持ち上げるジャークの動きです。
- 肩でのキャッチは鎖骨に乗せる。
- 肩から持上げる時は、顎を上げ、バーベルは手のひらの付け根よりに置き、真上に押し上げる。
- 肩から持上げる時は、軽くしゃがみ、立ち上がり、下半身の筋肉の力を使う。
クリーン&ジャークでも、主に使う筋肉はスナッチと同じ下半身の筋肉です。
そのため、クリーンでキャッチした後、頭上まで持ち上げる時には、
しゃがんで(ディップ)、立ち上がる(ドライブ)という下半身の筋肉の力を使う動作が入ります。
キャッチを鎖骨に乗せることは、重心の軸上でバーベルを支えるためです。
重心を意識して行うことで、腰痛などの怪我の予防につながります。
下半身の力をさらに効率よく上半身に連動させるために必須な体幹を養う⇒着るだけでフォームがめっちゃよくなる筋トレグッズが存在する・・・!
⇒『シックスチェンジ』
確かに、動作はスナッチに比べると複雑で、身につくまでに時間がかかるかもしれません。
しかし、クリーン&ジャークは間にキャッチが入ることで体勢を整えることが出来るという利点もあります。
コツをつかみ、フォームをマスターすることで、マッチョな身体を手に入れることが出来ます!
重量挙げの効果を高めるトレーニングにはどんなものがあるの?
- ファーストプルのフォームの練習⇒デッドリフトが、
- キャッチの練習⇒オーバーヘッドスクワットが、
- ファーストプル、セカンドプルの筋力補強⇒ベンチプレスがオススメです!
- デッドリフトは、床に置いてあるバーベルを順手立位になるところまで持ち上げ、降ろす筋トレです。そのため、ファーストプルのフォームの練習や背中などの必要な筋肉を鍛えることが出来ます!
- オーバーヘッドスクワットは、キャッチの姿勢でのスクワットです。そのため、キャッチの位置やバランス感覚を身につけることが出来ます!
- ベンチプレスは背中の筋肉である広背筋を鍛えることが出来ます!広背筋はバーベルを持ち上げるときに必要な筋肉です。また、腕や肩の筋トレにもなるため、キャッチの姿勢の安定にも繋がります!
まとめ
さて今回の、たった3つのコツを掴むことで、怪我の心配なく、重量挙げをマスター!
まとめますと、
- 床から太もも辺りまでバーベルを持ち上げる時(ファーストプル)は、なるべくバーベルを身体から離さない。
- 太もも辺りから頭上までバーベルを持ち上げる時(セカンドプル)は、下半身の筋肉を使って、頭上に持ち上げる。
- キャッチは重心の軸上に、骨で支える。
- 肩でのキャッチは鎖骨に乗せる。
- 肩から持上げる時は、顎を上げ、バーベルは手のひらの付け根よりに置き、真上に押し上げる。
- 肩から持上げる時は、軽くしゃがみ、立ち上がり、下半身の筋肉の力を使う。
- デッドリフト
- オーバーヘッドスクワット
- ベンチプレス
サイト管理人プロフィール学生時代に全国大会優勝。大学にスカウトされて4年間続ける。関東大会優勝連覇、全日本大会3位入賞。男子最優秀賞受賞。社会人になってもジムで筋トレの生活を取り入れている。(モテたいため)
- 名前:重量挙げチャンプだい
- その正体:重量挙げ元全国大会優勝者
- 重量挙げ・筋トレ経験者(トータル15年)
- 趣味:筋トレ。アニメ鑑賞。ドライブ。
- 筋トレのきっかけ:腕相撲強くなりたかった。マッチョになりたかった。
- 詳しいプロフィールはこちら! →【プロフィール】:重量挙げチャンプだいの話
「重量挙げ×筋トレグッズ」は数多の筋トレ方法の中でダントツでマッチョになれる方法! だが、手当たり次第にグッズを買うことはお金と時間をただただ浪費するだけ! しかし、本当に筋肉が求めるグッズを選べばあなたの体に眠ってる「マッチョ遺伝子」が即座に 大覚醒!? ⇒重量挙げ全国1位が厳選!筋トレグッズランキングBEST3!
- 重量挙げの効率化をとことん極めた結果
「筋肉が何を一番求めているか・・・」。それに応えるグッズを選ぶことがめちゃ重要! マッチョになるのに3年かけてたものを、たったの3~4か月で達成することマチガイなし! ⇒筋トレグッズがマッチョを目指す人に必須である7つの理由!
- 筋トレグッズはマッチョを目指す人にとってめっちゃ大事!?